脱・じゃこうねずみ!
2007-06-19



 
 
 
禺画像]
 
 
 
えー。
 
この数週間、心根が腐りきっていましたが、
 
ようやく、通常レベルにまで復活しました。
 
脱・じゃこうねずみ!
 
しばらくは、愚痴・文句のたぐいは無しということで。
 
 
(さあ何日もつかな?)
 
 
 
* * *
 
 
 
さて今回は、グッと柔らかい話題、最近買ったものについて。
 
まあ、私の買い物は、ほぼ3種類しかありません。
 
・画材
・CD、DVD
・安物の服
 
で、今回服は買ってないので、
 
画材、CD、DVD、です。(上の写真参照)
 
 
 
 
まずは、前回の記事のお返事部分にも書いた、あれ。
 
「おたすけセブン」[LINK](¥1,418)
 
 
木枠にキャンバスを張るとき、仮止めするための釘を打つ代わりに、
 
このおたすけセブンでもって、釘を打つこと無くクリップ止めできるのです。
 
で、なぜにおたすけ「セブン」なのか?
 
買う時、画材屋のお姉さんに「なんでこれ、セブンなんでしょうね?」
 
と聞いても、「さあ〓??」というお返事だったのですが、
 
↑上の写真を見ていただいたら、一目瞭然!!
 
なるほど。こら、どう見てもセブンですわ!!!!
 
でも、フナオカのHPにはこの説明が一切ありません。
 
唐突なネーミングに惹かれて買う、私のような人間以外に、
 
買う人はいるのでしょうか???
 
とりあえず、一緒に買った50号の枠を張る時に使ってみようと思います。
 
 
 
 
次に、これ。
 
(私も買っちゃったよ、山下くん!)
 
 
「パプリカ」[LINK]DVD(通常盤 ¥3,894)
 
 
もちろん本編ももう一度じっくり見ますが、
 
ヒラサワスキーである私の今回一番のお楽しみは、
 
今監督と、この映画の音楽を担当した平沢進氏の、音声解説!
 
おふたり仲良しなので、ツーカーでしゃべっておられます。
 
絵コンテを描いていく過程でストーリーが出来上がってくる話とか、
 
「なぜここでこの表現を使ったか」という思考の展開のさせかた、
 
「あ、ここワタシが描きました」(笑)など、興味深い話がいっぱい!
 
もしアニメーションや漫画など、そっち方面を目指す人がいたら、
 
授業料だと思ってパプリカDVD デラックスBOX[LINK]を買い、なおかつ、
 
今監督のHP[LINK]を隅から隅まで読んだら、ものすごい為になりますよ。
 
ここまで創作のプロセスを公開してくれる作家さんは、珍しいのでは?
 
私など、ジャンル的には門外漢ですが、すごく興味深く読みました。
 
 
とにかく、絵が天才的に上手い今監督と、
 
音の視覚的表現が天才的にすごい平沢氏がガッチリ組んで、
 
過剰な画に過剰な音が乗ってる、超情報過多映画!
 
前にも書いたけど、お話はちょっと変だし深みもそう無いけれど、
 
視覚と聴覚でこれだけ語れれば、ある意味十分!
 
興味のある人は、借りてでも見てみてね。

続きを読む

[絵画]
[音楽]
[映画]
[hirasawa]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット