太郎とかカエルとか
2005-08-11


禺画像]
 
 
最近、岡本太郎グッズがふたつ、集まってきました。
 
太陽の塔の一筆箋と、キーホルダー。
 
一筆箋は自分で、国立国際美術館で買いました。
 
キーホルダーは東京の「岡本太郎記念館」のお土産です。
 
理屈ぬきに、パワフルかつかわいいところがスゴイ。
 
 
 
 
かわいいと言えば、カエル。
 
今ではすっかり見かけなくなったけど。
 
 
学生の時、真夏の夜中に自室で絵を描いていたら、
私が描いてる絵に向かって、
 
アマガエルが、ぴょん、と跳んできたことがありました。
 
2階の部屋で、ですよ。
 
そんで、キャンバスの表面に、じっと止まってるんですよ。
 
何しにきたのか?
 
どうやって2階まで上がってきたのか?
 
きみどりの、つやつやした、綺麗なアマガエルでした。
 
しばらくほーと見とれてましたが、両手でつかまえて、
窓からぽい、と放ってやりました。
 
 
 
カエルと言えば、カエル・グッズ。
 
 
******************************************
 
 
mjさんのカエル・ミトン。
 
本当にほしくなりました。
今度ハンズで探します。
 
 
 
ものごとを行うときの、いきおい。すごく大事です。
たくさん考えたあとは、弾かれたように走るのみです。
 
 
「つながること」は「見守ること」(無断引用ごめんなさい!)
 
とは、確かにそのとおりです。
 
実質的な協力のあるないにかかわらず、
お互いに、見守り、見守られながら、肯定的につながっていければ、
心を強く持って、それぞれの道を進んで行けそうな気がするので...。
 
個展の結果はどうなるかわからないですが、
見守り、つながっていていただければ、ありがたいです。
 
 
******************************************
 
 
さて、みやみやさんいらっしゃい。
 
登場が遅かったねえ。
「全国ツアー」で忙しそうですね。儲かってまっか?
(みなさま。みやみやは、歌手+作詞・作曲家+モデル+MCです。)
 
足治った?
(自転車でコケたそうです。こういう人、もうひとりいたね...)
 
ところで、みや母、ここ見てはんの?!!!(゜_゜;)
またうちのお母ちゃんと遊んだってください。
 
みやみやさんも、倒れんように、頑張ってくださーい!!
 
 
******************************************
 
コメントにもあるように、
このところブログへの記事投稿が続いておりますが、
「つれづれのツボ」には、気が向いたら戻ります。
自由に行き来させてください。
 
ではさようなら!
 
 
[展覧会]
[つれづれ]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット