メッカから説法の〓♪
2009-05-19


「新型インフル教の踏み絵」かな。
 
いかにも日本人らしいな!
 
 
 
 
 
 
 
んで、これからどうしたらいいかというと、多分こう。
 
 
「黙って 家で 寝て治す」
 
 
もうすでに神戸周辺の発熱外来はパンク状態らしい。
 
よほどの重症でない限りは、逆にそんなとこにのこのこ出かけると、
 
通常のインフルをもらって帰ってくる可能性すらある。
 
そんなの、本末転倒もはなはだしい!
 
通常は「寝てれば治る」んだから、寝てればいいのだ。
 
 
それに、お医者さんにしたら、来た人には、例え軽症であっても、
 
強く求める人には、インフルエンザの特効薬を処方せざるをえなくなり、
 
本来は必要でない無用な薬の乱用が出てくる。
 
これやると、ウィルスに特効薬に対する耐性がつきやすくなって、
 
今後のインフルエンザ治療が難しくなってくる。らしい。
 
(でも、新型インフルに感染と認定された人が、病院で必要無しと判断の上、特効薬を処方されずに帰ってきて、ふつうに家で寝てたら、その人の勤務先の上司は、「なんでタミフル飲んでないんだ!医者に頼んで出してもらえ!」と命令するんでしょうか・・・。安全・安心の逆を行く、耐性ウィルスの発生を助長しつつ、一時の無意味な「安心」「安全」を得るために。)
 
 
 
 
さて。
 
それよりも、今よりも、もっと警戒しないといけないのは、
 
今の軽微な新型インフルエンザが一旦終息した後、
 
この秋以降に流行するかもしれないインフルエンザのこと。
 
 
元々言われている、H5N1(鳥インフルエンザ)が爆発的ヒトーヒト感染を始める。
 
今回の新型インフルが変異して、強毒性を持ち蔓延する。
 
H5N1(鳥インフルエンザ)と今の新型インフルが混ざって新種の強毒が誕生蔓延。
 
・・など、怖いシナリオをどんどん書くことができてしまう。
 
 
 
そして、今回の軽微な新型インフルエンザの流行で分かったことは、
 
 
・発熱外来も伝染病専用病室も、あっという間にパンクする。
 
・医療用品も、あっという間に売り切れ、手に入らなくなる。
 
・外出が難しくなった時の保存食等も、入手困難になると予想される。
 
 
この3つ。
 
 
もし万が一、致死率の高いインフルエンザが流行すれば、取れる手段は、
 
感染しないよう、備蓄食料を食べつつ家に籠城。
 
事態が終息に向かうまで、消耗戦を続ける。
 
・・・でも、いつまで?(¨;)
 
 
 
わっはっはっはっはっ!(^凹^)
 
笑うしかないですね!
 
 
 
 
まだ感染者が出ていない(と、言われている)地方の方!
 
「気休め程度のマスク」を買えるうちに買っておいても、よいかもしれないです。
 
その予防効果はともかく、職場では「マスク着用!」と必ず言われますので。
 
 
 
(ホントにもう!マスク!マスク!って・・・マスク会社のまわしもんかー!(`へ´))
 
 
 
 
 
 
*   *   *
 
 
 
 
 
 
以上!
 
〓メッカから説法のラマ ビッグアイ♪(^-^)/
 
でした!
 
 
 
 
 
*************************
 
 
のむのむさん
 
のむのむも買ったん?うひょー!
小さくていいよねーーーー♪♪♪♪♪♪
私は寝ながら聴くのが最近のお楽しみ。
電池がすぐ無くなるのがたまにきず。充電器が欲しい。
あの石川遼クンも聞いている!という『スピードラーニング』。
そうか、世界進出を企てているのね。うんうん。頑張れ!
 
 

続きを読む
戻る
[絵画]
[世の中]
[健康]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット